3月31日のレポもどき…TOKIO!!サイコー!
2006年4月4日 TOKIO
あぁ〜終わっちゃったよぉ。楽しかったよぉ〜!
本日、出発は雪の中でした。電車がまともに動くのか…新潟公演の時と同じ心配をするなんて思ってもいませんでしたが・・・。なんとか無事、時間どおりの出発でした。
車窓から見える景色は雪・雪・雪・・・がっ!
トンネルをぬけるとそこは…晴天!さくらがちらほら!!羨ましい限りです。
お昼前には東京に到着です。まずはホテルにチェックイン!会場に近いホテルを取ること…これ鉄則です。SM○Pさんの国立競技場コンサのときお台場にホテルとって失敗したからね・・・帰りに時間がかかってご飯食べそびれちゃったんだ。移動だけで疲れるもんね。だからその次からは私らのお約束事になったんですわ。
まずは、武道館へ。会場の下見兼ねてお堀の花を見に行きました。桜満開!なんて見事!すごい人出で圧倒されながら武道館前で写真を一枚。かわいい風船のオブジェ・・・
さて、お昼がまだだったので、ここで腹ごしらえを…と武道館の中のレストランへ入る。外を見ながら食事してたら、突然“きゃ〜”の声!何事?と見たら、ちょうど目の前、すげ〜カッコ良い車がスタッフ口に向かって走っていくとこ。な〜んと運転してたのは達ちゃ〜ん。なんてステキなサプライズ!私、もう天に昇ってしまいそうです。
それから、顔のしまりが無くなってしまいましたわ。(相方が呆れてました)
さて、気を引き締めてっと!
まだ時間が随分あるので、原宿へ行くことに。お目当てはジャニーズショップ!だけど残念な事に混んでいて入れませんでした。(T^T) 6時の整理券配ってましたが…ライブに間に合わなくなるので断念。諦めるしかありませんです。かなし〜!
しかたないので、竹下通りやら表参道なるところをボチボチ歩いてみたんだけど、特に行くトコもなくて、早々に武道館へ戻ってきました。
千鳥ケ淵、靖国神社でお花見して、いったんホテルに引き上げです。たくさん歩いたのでちょっと休憩〜!
5時半まわったので、いざっ出陣!まずグッズだっ!と言っても買いたいのはライブフォトだけ。・・・・・なのに、なのに…売り切れってどういう事!あんまりだぁ…
今日は何なんだ! もう泣くっきゃない(T_T)
しかたない。さて、気分を入れ替えてっ。
今日はアリーナです。随分後ろだったけど、武道館初アリーナですっ。だけど思ったより会場こじんまりでそんなに遠くないかも…真ん中にステージあるし・・・
それに後ろは関係者席。嵐の桜井くんや相場くん、それとMAの方たちが座っていたですよ。近くで見ちゃいました。ちょっとおいしい席だった…のか? いえいえ、あくまでもメインはTOKIさんたちです。
さぁ、始まりました。
達っちゃんの声から始まります。セットリストはほとんど新潟の時と同じです。
1.For You
2.僕の恋愛事情と台所事情
3.明日を目指して
明日を…の時、♪いますぐBONボヤ〜ジュ♪で炸裂音。ここでくるのは知ってたんだけど、油断してた…思いっきり驚いてしまった。
3曲終わって、長瀬くんの挨拶とサポートメンバー紹介です。
そして、次の曲の紹介です。松岡くんと山口くんの作った曲。ちゃんとジャンプしないとぐっさんが怒るから・・・って。『まんべんなく見てるからね。見てないと思って休んじゃダメよ』と逹っちゃんからもご注意が。これはもう頑張るしかない。ちょっと怒られてみたい気もするけど…体張って跳ねさせていただきました。武道館の床が揺れてた。壊れてもし〜らない!
4.No more bet
5.Starving man
6.hummingbird
7.Save As…
8.AMBITIOUS JAPAN!
さてさて、MCの様子を思いつくままに・・・・順不同です。
『ようこそTOKIOへ、ジュリエット』Maboの言葉ではじまりました。夜王のお話です。だけど・・・最後に的場遼介が歩くシーン、何故かそこだけ松岡昌宏になってしまった…とのコト。残念がってたようですが、かっこ良かった。
それからTOKIOメンバーの(ホスト的)紹介。
まずはボーカルホスト・智也・・・(智)バッチコーイ(松)人のネタぱくるな!
そして、肉体派ホスト・達也・・・(逹)いらっしゃいませ。クロちゃんです!
続いて、頭脳派ホスト・太一・・・(太)エビバデパッション(逹・太)最初はんー、んー、んー(松)人のネタで笑いとるのやめない。自分たちの腕磨こうぜ!
最後にオーナー城島茂さん・・・(城)何言ったら・・・(松)普通の挨拶でいいから。
孫悟空の話も出てました。Maboがプロデューサーなら、ぜったいあんた(太一くん)が悟空!で、沙悟浄(リーダー)、猪八戒(逹っちゃん)と指差し。じゃ俺は馬?三蔵法師の乗ってる馬?って長瀬くん。で、松岡だけはなぜか夜王!・・・と太一くん。なぜ?
見てみたいです。ぜひっ!
それから、武道館の周りが人がいっぱいで、太一くんと逹っちゃん以外が遅刻したんだそうです。あまり来ないので、太一くん「ライブ昨日で終りだったかなぁ」って思っちゃたんだって。おいおい、それは困るよ。
Maboが、武道館来る時、車のサンルーフ開けてたら桜の花びらが入ってきたって。その途端、松岡ワールドに入った・・・・って。どんなワールドやねん!たしかに、桜きれいだったよね。TOKIOファンだけでもいっぱいなのに、花見客が輪をかけてたっくさんいたからね。交通渋滞もやむなし・・・って感じでしたが・・・ライブあって良かったよ。
そういえば、達っちゃん。フジカラーで集配のお仕事してた事があるんだって。ネクタイしめてお店まわってフィルムを回収したり、写真を届けたり・・・なのになぜ長瀬にCMが行くんだ?とグチってました。知らなかったなぁ。そんな時代・・・他のメンバーも知らなかったって言ってたから、まぁ私らが知らなくても無理ないか・・・。でも、びっくり!
TOKIOにとって武道館が出発点、最初のライブはローラーゲームだった。やりすぎてアンコールも出来なくて大ブーイング。楽屋に戻ってジャニーさんに怒られた思い出をかたってくれました。
それから、長瀬くんがワイヤー付け忘れて上からおっこちた話。それ以来、ワイヤー取り付けたら肩をたたくようになったんだって。その時ケガはしなかったのでしょうか・・・。おそろしい・・・・
そんな話から、『光一が…』『剛が…』と言うたびに会場からきゃ〜の声。
で、「ちょっと待って皆誰ファンなの?」「誰かの付き添い?」「全員関係者?」「花見のついで?」「来年あたりみんなタッキ−のうちわ持ってたりして…」「やめよう。なんか悲しくなってきた…」・・・大丈夫、みんなTOKIOのファンです!
そしてサプライズとして誰かが歌う、知ってる人は一緒に歌って。って言ったらリーダーが「みんなでワーッハッハ?」って。歌いたいの?1人で歌え〜。と言われて…期待したんだけど歌ってくれませんでした。残念!
ホントのサプライズは、達っちゃんの歌です。いいなぁ。とろけそうだよぉ。Maboも一緒に合わせてましたね。ステキでした。
9.Yesterday`S
歌の後は、秋のアコステライブの話です。ホントにやってくれるみたいです。抽選とかじゃなくてみんなが見れるようにするって言ってました。ステージはぐっさんが作るんだって。釘を1本も使わず。水車もつけて・・・って、おい!そんな冗談も言いながら。
まだ会場は未定のようです。会場によっては椅子なしでやるって。大丈夫です。体力つけておきますからっ!すんごくうれしいですね〜。
やりたい、やってほしいっていう気持ちがあったから実現できる。やってほしい曲とかをそれぞれのラジオ局に送って!とのコトですが・・・私らのとこ地方なんで聞けないのよね〜。だけどリクエストだけならできるもんね。送っちゃえ〜!
さぁ、後半!広い武道館をところせましと動き回ってくれます。両脇の花道(っていうのかな?)。トロッコ移動で真ん中の舞台。そしてリフターで上へ上へ…TOKIさんたち大暴れです。達っちゃんがリフターの上で跳ねるからぐらぐらして…怖かったよぉ。
TOKIOくんたちも客席ももう爆発状態です。最後までいっきに突っ走れ〜!
10.うわさのキッス
11.LOVE YOU ONLY
12.Symphonic
13.君を想うとき(Romanesque Ver.)
シーンとした中で始まるこの歌は、とても感動ものです。特に今回合唱団がコーラスを入れているんですが…太一くんじゃないけど涙出ましたよ。心が震えてました。ここに居ることができて良かった〜って心から思った瞬間でした。
この流れでリーダーのギターソロ…アメ−ジンググレースですね。この曲も大好きなんでとても感動です。
なのに、続いてはこの歌!ギャップ大きい!だけど、楽しいっ!!
14.城島SONG 2006
15.男達のメロディー
ソロの部分は、Maboが歌ってました。Maboの歌声もいいなぁ。でも、私としては達っちゃんの声で聞きたかったかも…
16.トランジスタGガール
まず掛け声の練習から始まりまして…。もうノリノリです。終わりそうで終わらない。何度も何度もカモン!カモン!カモン!カモン!たのし〜!!だけど、もう喉カラカラです。
バルーン飛ばしの時、ステージの上に嵐の相葉くんと桜井くんとMAがいました。さっきまで私らの後ろにいたのにいつ移動したんだろう・・・。今回私もがんばって風船ふたつ膨らますことが出来ました。両手に持って跳ねるの憧れだったんだ。うれしかった〜!
17.T2
18.Screem
19.Mr.Traveling Man
アンコールを呼ぶ大きな拍手と、多くは無かったけど“TOKIO”のかけ声。あまり間をあけずに出てきてくれました。長瀬くんは「みんなが呼んでくれたから…呼ばれなくても最後だから出てきたけどさ」とうれしそう。
20. LOOP〜愛しい日々のメロディー〜
21. 自分のために
最後のご挨拶・・・
達っちゃんから『お約束どおり夏もしくは秋にライブを・・・出来るように…。(え〜←会場の声)メンバーもokで、コンサート事務局も出来てます。後は…事務所の偉い人・・・・絶対9月には出来ると思うので、それぞれのラジオ局に聞きたい曲を送って!絶対実現するから。』との力強いお言葉。楽しみにしてます!
太一くん「皆を感動させようと思って自分が感動してしまった。でもスタッフとTOKIO5人で1つのテーマで音楽を皆に伝えたかった。それが伝わったと思った時に感動してしまった」と、声をつまらせてしまいました。そこへ他のメンバーが太一くんを取り囲こんで慰めていたんだけど、余計泣かせてしまったようで…どうも長瀬くんが、松岡くんにそっと太一くんを泣かそうと言ったようです。悪いヤツで…ふふっ。突然の会場からのタイチコールに、ますますダメに・・
Maboは、後輩たちとの楽しいセッションをしていきたいと、今日会場に来ていた後輩たちを気遣っていました。さすが、気配りの方・・・。
リーダー、最高の一言を夕べ考えてきた…と言ってばっちり決めるべきところで…カンじゃった。『だてに待たせた訳じゃない』って言おうとしたのね。メンバーみんなコケてたし(本人も)、会場は笑いの渦!Maboったら「あんたやってくれるわ…」ってリーダーをギュ〜っと抱きしめちゃったよ。そしたら逹っちゃんもリーダーを抱きしめに・・・ついでに太一くんまで(ちょっとぎこちなく)抱擁を・・・・・。なになにこの人たちっ。おいしいっ!ツボですっ。ドツボですっ。大声でさけんじゃいました。いいもの見れました。あぁっ、幸せっ!!
ってこんな状態で、「最後の最後、はずさないな〜」というMaboの声に、「長瀬、後はまかせた」とリーダー。
長瀬くんは、まじめにご挨拶。あんたはえらい。「やろうと思えば実現できると思うので、このまま来年はツアーを3つか4つ!ホールが取れなくてもその辺の公園でもいい」という心強いお言葉です。期待いっぱいでツアーを締めくくります。最高だぁ!
5人手をつないで『We are TOKIO』!!
Wアンコールの時は、会場全員でのTOKIOコールと『明日へ向かって』の大合唱・・・こちらも感動ものでした。
歌声は、バックまで聞こえてたって、「俺よりうまいじゃないかぁ。俺の作った曲なのに・・」と長瀬くん。松岡くんは、愛犬「マリブ」を抱いて登場!かわいい。
最後は春定番のこれ!
22. 花唄
歌が終わると、会場内を飛び回るメンバーたち。特に、Maboはライブ中動けなかったウサばらしのようにあっちからこっちへと飛び回っていました。高所恐怖症なのにリフターに乗ってご挨拶。だけど途中で腰砕け?へっぴり腰で座り込んで、かっこ悪いからもう乗るな…と突っ込まれてました。それでもめげずに反対側の花道へ。その間に長瀬くんと太一くんはひっこんでしまいましたよ。だけどリーダーと達っちゃんはちゃんと待ってて、3人で退場して行きました。ほほえましかったよぉ。個人的にはツボでした。ふふっ!
今回、武道館の床が揺れてました。お客さんホントに跳ねてたんだね〜。私も負けずに跳ねたけど…年を忘れて、跳ねて、飛んで、叫んで、唄って…もう最高! 翌日は筋肉痛だろうけど…体しんどいんだろうケド…しあわせだぁ〜!!
初アリーナだったけど、後ろだったからよく見えなかったんだ。だけど、同じ会場にいられただけでも嬉しかったし、幸せだったもんね。
3時間を越える長いライブでした。楽しい時をありがとう・・・
TOKIOサイコー!
本日、出発は雪の中でした。電車がまともに動くのか…新潟公演の時と同じ心配をするなんて思ってもいませんでしたが・・・。なんとか無事、時間どおりの出発でした。
車窓から見える景色は雪・雪・雪・・・がっ!
トンネルをぬけるとそこは…晴天!さくらがちらほら!!羨ましい限りです。
お昼前には東京に到着です。まずはホテルにチェックイン!会場に近いホテルを取ること…これ鉄則です。SM○Pさんの国立競技場コンサのときお台場にホテルとって失敗したからね・・・帰りに時間がかかってご飯食べそびれちゃったんだ。移動だけで疲れるもんね。だからその次からは私らのお約束事になったんですわ。
まずは、武道館へ。会場の下見兼ねてお堀の花を見に行きました。桜満開!なんて見事!すごい人出で圧倒されながら武道館前で写真を一枚。かわいい風船のオブジェ・・・
さて、お昼がまだだったので、ここで腹ごしらえを…と武道館の中のレストランへ入る。外を見ながら食事してたら、突然“きゃ〜”の声!何事?と見たら、ちょうど目の前、すげ〜カッコ良い車がスタッフ口に向かって走っていくとこ。な〜んと運転してたのは達ちゃ〜ん。なんてステキなサプライズ!私、もう天に昇ってしまいそうです。
それから、顔のしまりが無くなってしまいましたわ。(相方が呆れてました)
さて、気を引き締めてっと!
まだ時間が随分あるので、原宿へ行くことに。お目当てはジャニーズショップ!だけど残念な事に混んでいて入れませんでした。(T^T) 6時の整理券配ってましたが…ライブに間に合わなくなるので断念。諦めるしかありませんです。かなし〜!
しかたないので、竹下通りやら表参道なるところをボチボチ歩いてみたんだけど、特に行くトコもなくて、早々に武道館へ戻ってきました。
千鳥ケ淵、靖国神社でお花見して、いったんホテルに引き上げです。たくさん歩いたのでちょっと休憩〜!
5時半まわったので、いざっ出陣!まずグッズだっ!と言っても買いたいのはライブフォトだけ。・・・・・なのに、なのに…売り切れってどういう事!あんまりだぁ…
今日は何なんだ! もう泣くっきゃない(T_T)
しかたない。さて、気分を入れ替えてっ。
今日はアリーナです。随分後ろだったけど、武道館初アリーナですっ。だけど思ったより会場こじんまりでそんなに遠くないかも…真ん中にステージあるし・・・
それに後ろは関係者席。嵐の桜井くんや相場くん、それとMAの方たちが座っていたですよ。近くで見ちゃいました。ちょっとおいしい席だった…のか? いえいえ、あくまでもメインはTOKIさんたちです。
さぁ、始まりました。
達っちゃんの声から始まります。セットリストはほとんど新潟の時と同じです。
1.For You
2.僕の恋愛事情と台所事情
3.明日を目指して
明日を…の時、♪いますぐBONボヤ〜ジュ♪で炸裂音。ここでくるのは知ってたんだけど、油断してた…思いっきり驚いてしまった。
3曲終わって、長瀬くんの挨拶とサポートメンバー紹介です。
そして、次の曲の紹介です。松岡くんと山口くんの作った曲。ちゃんとジャンプしないとぐっさんが怒るから・・・って。『まんべんなく見てるからね。見てないと思って休んじゃダメよ』と逹っちゃんからもご注意が。これはもう頑張るしかない。ちょっと怒られてみたい気もするけど…体張って跳ねさせていただきました。武道館の床が揺れてた。壊れてもし〜らない!
4.No more bet
5.Starving man
6.hummingbird
7.Save As…
8.AMBITIOUS JAPAN!
さてさて、MCの様子を思いつくままに・・・・順不同です。
『ようこそTOKIOへ、ジュリエット』Maboの言葉ではじまりました。夜王のお話です。だけど・・・最後に的場遼介が歩くシーン、何故かそこだけ松岡昌宏になってしまった…とのコト。残念がってたようですが、かっこ良かった。
それからTOKIOメンバーの(ホスト的)紹介。
まずはボーカルホスト・智也・・・(智)バッチコーイ(松)人のネタぱくるな!
そして、肉体派ホスト・達也・・・(逹)いらっしゃいませ。クロちゃんです!
続いて、頭脳派ホスト・太一・・・(太)エビバデパッション(逹・太)最初はんー、んー、んー(松)人のネタで笑いとるのやめない。自分たちの腕磨こうぜ!
最後にオーナー城島茂さん・・・(城)何言ったら・・・(松)普通の挨拶でいいから。
孫悟空の話も出てました。Maboがプロデューサーなら、ぜったいあんた(太一くん)が悟空!で、沙悟浄(リーダー)、猪八戒(逹っちゃん)と指差し。じゃ俺は馬?三蔵法師の乗ってる馬?って長瀬くん。で、松岡だけはなぜか夜王!・・・と太一くん。なぜ?
見てみたいです。ぜひっ!
それから、武道館の周りが人がいっぱいで、太一くんと逹っちゃん以外が遅刻したんだそうです。あまり来ないので、太一くん「ライブ昨日で終りだったかなぁ」って思っちゃたんだって。おいおい、それは困るよ。
Maboが、武道館来る時、車のサンルーフ開けてたら桜の花びらが入ってきたって。その途端、松岡ワールドに入った・・・・って。どんなワールドやねん!たしかに、桜きれいだったよね。TOKIOファンだけでもいっぱいなのに、花見客が輪をかけてたっくさんいたからね。交通渋滞もやむなし・・・って感じでしたが・・・ライブあって良かったよ。
そういえば、達っちゃん。フジカラーで集配のお仕事してた事があるんだって。ネクタイしめてお店まわってフィルムを回収したり、写真を届けたり・・・なのになぜ長瀬にCMが行くんだ?とグチってました。知らなかったなぁ。そんな時代・・・他のメンバーも知らなかったって言ってたから、まぁ私らが知らなくても無理ないか・・・。でも、びっくり!
TOKIOにとって武道館が出発点、最初のライブはローラーゲームだった。やりすぎてアンコールも出来なくて大ブーイング。楽屋に戻ってジャニーさんに怒られた思い出をかたってくれました。
それから、長瀬くんがワイヤー付け忘れて上からおっこちた話。それ以来、ワイヤー取り付けたら肩をたたくようになったんだって。その時ケガはしなかったのでしょうか・・・。おそろしい・・・・
そんな話から、『光一が…』『剛が…』と言うたびに会場からきゃ〜の声。
で、「ちょっと待って皆誰ファンなの?」「誰かの付き添い?」「全員関係者?」「花見のついで?」「来年あたりみんなタッキ−のうちわ持ってたりして…」「やめよう。なんか悲しくなってきた…」・・・大丈夫、みんなTOKIOのファンです!
そしてサプライズとして誰かが歌う、知ってる人は一緒に歌って。って言ったらリーダーが「みんなでワーッハッハ?」って。歌いたいの?1人で歌え〜。と言われて…期待したんだけど歌ってくれませんでした。残念!
ホントのサプライズは、達っちゃんの歌です。いいなぁ。とろけそうだよぉ。Maboも一緒に合わせてましたね。ステキでした。
9.Yesterday`S
歌の後は、秋のアコステライブの話です。ホントにやってくれるみたいです。抽選とかじゃなくてみんなが見れるようにするって言ってました。ステージはぐっさんが作るんだって。釘を1本も使わず。水車もつけて・・・って、おい!そんな冗談も言いながら。
まだ会場は未定のようです。会場によっては椅子なしでやるって。大丈夫です。体力つけておきますからっ!すんごくうれしいですね〜。
やりたい、やってほしいっていう気持ちがあったから実現できる。やってほしい曲とかをそれぞれのラジオ局に送って!とのコトですが・・・私らのとこ地方なんで聞けないのよね〜。だけどリクエストだけならできるもんね。送っちゃえ〜!
さぁ、後半!広い武道館をところせましと動き回ってくれます。両脇の花道(っていうのかな?)。トロッコ移動で真ん中の舞台。そしてリフターで上へ上へ…TOKIさんたち大暴れです。達っちゃんがリフターの上で跳ねるからぐらぐらして…怖かったよぉ。
TOKIOくんたちも客席ももう爆発状態です。最後までいっきに突っ走れ〜!
10.うわさのキッス
11.LOVE YOU ONLY
12.Symphonic
13.君を想うとき(Romanesque Ver.)
シーンとした中で始まるこの歌は、とても感動ものです。特に今回合唱団がコーラスを入れているんですが…太一くんじゃないけど涙出ましたよ。心が震えてました。ここに居ることができて良かった〜って心から思った瞬間でした。
この流れでリーダーのギターソロ…アメ−ジンググレースですね。この曲も大好きなんでとても感動です。
なのに、続いてはこの歌!ギャップ大きい!だけど、楽しいっ!!
14.城島SONG 2006
15.男達のメロディー
ソロの部分は、Maboが歌ってました。Maboの歌声もいいなぁ。でも、私としては達っちゃんの声で聞きたかったかも…
16.トランジスタGガール
まず掛け声の練習から始まりまして…。もうノリノリです。終わりそうで終わらない。何度も何度もカモン!カモン!カモン!カモン!たのし〜!!だけど、もう喉カラカラです。
バルーン飛ばしの時、ステージの上に嵐の相葉くんと桜井くんとMAがいました。さっきまで私らの後ろにいたのにいつ移動したんだろう・・・。今回私もがんばって風船ふたつ膨らますことが出来ました。両手に持って跳ねるの憧れだったんだ。うれしかった〜!
17.T2
18.Screem
19.Mr.Traveling Man
アンコールを呼ぶ大きな拍手と、多くは無かったけど“TOKIO”のかけ声。あまり間をあけずに出てきてくれました。長瀬くんは「みんなが呼んでくれたから…呼ばれなくても最後だから出てきたけどさ」とうれしそう。
20. LOOP〜愛しい日々のメロディー〜
21. 自分のために
最後のご挨拶・・・
達っちゃんから『お約束どおり夏もしくは秋にライブを・・・出来るように…。(え〜←会場の声)メンバーもokで、コンサート事務局も出来てます。後は…事務所の偉い人・・・・絶対9月には出来ると思うので、それぞれのラジオ局に聞きたい曲を送って!絶対実現するから。』との力強いお言葉。楽しみにしてます!
太一くん「皆を感動させようと思って自分が感動してしまった。でもスタッフとTOKIO5人で1つのテーマで音楽を皆に伝えたかった。それが伝わったと思った時に感動してしまった」と、声をつまらせてしまいました。そこへ他のメンバーが太一くんを取り囲こんで慰めていたんだけど、余計泣かせてしまったようで…どうも長瀬くんが、松岡くんにそっと太一くんを泣かそうと言ったようです。悪いヤツで…ふふっ。突然の会場からのタイチコールに、ますますダメに・・
Maboは、後輩たちとの楽しいセッションをしていきたいと、今日会場に来ていた後輩たちを気遣っていました。さすが、気配りの方・・・。
リーダー、最高の一言を夕べ考えてきた…と言ってばっちり決めるべきところで…カンじゃった。『だてに待たせた訳じゃない』って言おうとしたのね。メンバーみんなコケてたし(本人も)、会場は笑いの渦!Maboったら「あんたやってくれるわ…」ってリーダーをギュ〜っと抱きしめちゃったよ。そしたら逹っちゃんもリーダーを抱きしめに・・・ついでに太一くんまで(ちょっとぎこちなく)抱擁を・・・・・。なになにこの人たちっ。おいしいっ!ツボですっ。ドツボですっ。大声でさけんじゃいました。いいもの見れました。あぁっ、幸せっ!!
ってこんな状態で、「最後の最後、はずさないな〜」というMaboの声に、「長瀬、後はまかせた」とリーダー。
長瀬くんは、まじめにご挨拶。あんたはえらい。「やろうと思えば実現できると思うので、このまま来年はツアーを3つか4つ!ホールが取れなくてもその辺の公園でもいい」という心強いお言葉です。期待いっぱいでツアーを締めくくります。最高だぁ!
5人手をつないで『We are TOKIO』!!
Wアンコールの時は、会場全員でのTOKIOコールと『明日へ向かって』の大合唱・・・こちらも感動ものでした。
歌声は、バックまで聞こえてたって、「俺よりうまいじゃないかぁ。俺の作った曲なのに・・」と長瀬くん。松岡くんは、愛犬「マリブ」を抱いて登場!かわいい。
最後は春定番のこれ!
22. 花唄
歌が終わると、会場内を飛び回るメンバーたち。特に、Maboはライブ中動けなかったウサばらしのようにあっちからこっちへと飛び回っていました。高所恐怖症なのにリフターに乗ってご挨拶。だけど途中で腰砕け?へっぴり腰で座り込んで、かっこ悪いからもう乗るな…と突っ込まれてました。それでもめげずに反対側の花道へ。その間に長瀬くんと太一くんはひっこんでしまいましたよ。だけどリーダーと達っちゃんはちゃんと待ってて、3人で退場して行きました。ほほえましかったよぉ。個人的にはツボでした。ふふっ!
今回、武道館の床が揺れてました。お客さんホントに跳ねてたんだね〜。私も負けずに跳ねたけど…年を忘れて、跳ねて、飛んで、叫んで、唄って…もう最高! 翌日は筋肉痛だろうけど…体しんどいんだろうケド…しあわせだぁ〜!!
初アリーナだったけど、後ろだったからよく見えなかったんだ。だけど、同じ会場にいられただけでも嬉しかったし、幸せだったもんね。
3時間を越える長いライブでした。楽しい時をありがとう・・・
TOKIOサイコー!
コメント